研究室の出来事
学長杯駅伝大会(平成27年11月14日)
November 14 2015
学長杯駅伝大会が開催されました。今年は創基200周年ということで一般の部が 復活しました。1,2年生を入れた研究室チーム2チームで参加しました。 さらに、学科の3年生チームも参加しました。結果は聞かないでください。
第30回中国四国地区若手研究会(平成27年11月10日11日 松山)
November 10 2015
第30回中国四国地区高分子若手研究会が松山市の道後温泉で開催されました。 研究室からは浦上先生を始め、4名の大学院生と3名の4年生が参加しました。
学位授与式(平成27年3月20日)
March 28 2015
学位授与式(卒業式・修了式)が行われました。研究室からは中川さん(博士)、大藤さん(修士)、有井さん(学士)、井上さん(学士)、岩田さん(学士)、阿部さん(学士:大学院で居残り)、佐古さん(学士)、川谷さん(学士)、山戸さん(学士)、内田さん(学士)、中村さん(学士)、吉田さん(学士)、高橋さん(学士)、鎌瀬さん(学士)が修了・卒業されました。
皆様の新天地でのご活躍をお祈りします。

中国四国地区高分子若手研究会(平成26年10月30日、31日)
November 18 2014
中国四国地区高分子若手研究会が高松市(徳島大学主催)で開催されました。
今年は、M2の大藤君、M1の大木君、田中さん、元村君、権藤君、そして4年生の阿部君と引率の浦上先生の6名で参加しました。(野崎はついに引退)。
研究室紹介は研究室のシンガーソングライター、岩田君が歌を作って披露したらしいです。(岩田君は映像でのみ参加)


山口大学理学部サイエンスワールド2014(平成26年10月19日)
November 18 2014
今年も研究室ではサイエンスワールド2014に出展しました。昨年度から、1-3年生を巻き込み、2つ以上の出展をしております。今年は来場者が1000人超え。疲れました。


新メンバー加入(平成26年4月8日)
April 08 2014
研究室に新メンバー加入。
D3:1名
M2:2名
M1:4名
B4:12名
久々に大所帯です。
卒業式・修了式(平成26年3月20日)
March 28 2013
卒業式・修了式が無事終了。研究室からは、M2が2名修了、4年生が7名卒業しました。
皆さん、頑張ってくださいね。
山口大学理学部サイエンスワールド2013に出展(10月20日(日))
March 28 2013
10月20日(日)に山口大学理学部サイエンスワールド2013が開催されました。
研究室からは、毎年、学生さんが何らかの企画を出展しています。今年は、1年生や2年生を取り込み、2つの出展をしてくれました。
毎年、この出展の企画・準備を通して学生さんは成長します。とてもよい経験になります。







修了式・卒業式(3月21日(木))
March 28 2013
3月21日に平成24年度の学位授与式が行われました。研究室からは、M2の大森君、中谷君、吉田君が修了、B4の7名が卒業し、高木君、中山君、牛見君が 卒業、平田君、安藤君、平本君、大藤君が大学院に進学しました。皆さん、新天地で頑張ってください。





第27回中国四国地区高分子若手研究会(山口市 ホテルかめ福)
November 8-9 2012
第27回中国四国地区高分子若手研究会が11月8日(木)9日(金)の2日間、山口市で開催されました。
この度は、山口大学理学部の本研究室はお世話をする役目(いわゆる幹事)をいただきました。
学生たちも運営に奮闘。研究会は大盛況のうちに終えることができました。来年は岡山大学が主催です。


懇親会の司会は中谷君と黒見君の2名の大学院生が立派に務めてくれました。 恒例の研究室紹介は1名のみ頑張りました。




第61回高分子討論会開催(名古屋工業大学)
September 19-21 2012
第61回高分子討論会が9月19日(水)から21日(金)の間、名古屋工業大学で開催されました。
この度は、山本先生、浦上先生、中川さん(D1)、吉田君(M2)、中谷君(M2)、前田君(M1)が発表しました。野崎、大森君(M2)、平田君(B4)、安藤君(B4)、権藤君(B3)が参加しました。
学生さんたちは、立命館大学の学生さんたちと学会終了後にいろいろと交流したようです。また、2日目の夜は、東洋紡の山田さん、岡山大の山崎先生と学生さんを交え、懇親会を行いました。学生同士でいろいろな話で盛り上がったようです。

第2回高分子物理学研究会開催(湯田温泉)
August 25-26 2012
第2回高分子物理学研究会が8月25日(土)、26日(日)に湯田温泉のホテルかめ福で開催されました。
この研究会は、京都大学の高分子物理学の研究室のOBの方々が、昨年から開催されている会です。今年は、京大高分子物理のOBである山本隆先生の還暦のお祝いを兼ねて山口市で開催されました。京都大学の宮本先生、小西先生と研究室の学生、京都工芸繊維大学の猿山先生と研究室の学生、広島大学の戸田先生、田口先生、立命館大学の深尾先生と研究室の学生、そして本研究室のメンバー総勢29名が参加しました。
研究会では活発な討論がなされました。






夜は、山本先生の還暦のお祝いが開催されました。2次会では、他大学学生同士の 交流もあったようです。

理学部長杯ソフトボール大会
June 8 2012
第1回理学部長杯ソフトボール大会が6月2日(土)に開催されました。
学科内の研究室や学年対抗、教員・職員のソフトボールは過去にも開催されておりましたが、学部内の学生・職員含めての大会は初めての開催でした。日頃から月1回のS研究室との
定期戦を行っている我らが高分子チームは、このたびは、物理連合と情報連合に分かれての参加でした。
結果は当初から優勝が予想されていた情報連合チームが見事優勝しました。

