OB就職先
民間企業等
- 1980年
アイネス -
1981年
常盤薬品、菱船エンジニアリング、コニカ、日立製作所、日本ユニシス -
1982年
日本電気ソフトウェア、関西日本電気ソフトウェア、日本アイビーエム、フジクラ -
1983年
日立マイクロソフトウェアシステムズ -
1984年
日東電工、ジャスティック -
1985年
三洋電気、日東電工、アポロ電子工業 -
1986年
安川情報システム、日新電機、リクルート -
1987年
日立公共システムエンジニアリング -
1988年
三菱電気マイコン機器ソフトウェア、セントラル硝子 -
1989年
アイシン精機、大電、東海カーボン、日立金属、共和工機 -
1990年
石川島播磨重工業(IHI)パイオニア、ソニー -
1992年
宇部興産、パイオニア -
1993年
ソニー長崎 -
1994年
アーキテクチュルシステム、京セラ、データロジック -
1995年
コア、宣伝 -
1996年
吉井システムリサーチ、富士通エスアイビー、三菱コルト販売、サニックス、内山工業 -
1997年
経調、ダイワボウ情報システム、イサハヤ電子 -
1998年
東洋紡績、三菱電機、中国新聞、秋田特許事務所、シティアスコム、ロジテック -
1999年
ローランド -
2000年
安川情報システム、日立ソフトウェアエンジニアリング -
2001年
セイコーインスツルメンツ、JFEシステムズ、シティアスコム、富士ソフトABC -
2002年
株式会社ルネサスセミコンダクタエンジニアリング、三菱スペースソフトウェア、精和工業所 -
2003年
森永製菓、佐賀電算センター、オービック、ネクシーズ、中外テクノス -
2004年
大倉工業、セントラル硝子、エルピーダメモリ、NECマグナスコミュニケーションズ、マイティネット、infocom西日本、福岡八女JA -
2005年
東洋紡績、JFEシステムズ -
2006年
三ツワ理化工業、富士通FIP、トライアルカンパニー -
2007年
トクヤマ、アルバック、日立 -
2008年
三井造船システム技研、テラプローブ、東海ソフト、トスコ、東京コンピュータサービス、オービック、データロジック、マクニカ -
2009年
京セラ、住商情報システム、日立ハイテクノロジーズ、エクサ、ジャスティック、あさひ -
2010年
サンアロマー、ベルポリエステルプロダクツ、TOTOエンプラ -
2011年
トヨタ車体、三菱電機コントロールソフトウェア、ダイキョーニシカワ、IHIエスキューブ、JR九州、フリュー、西京銀行 -
2012年
ベルポリエステルプロダクツ、長州産業、西川ゴム、高山石油ガス、フューチャークリエーションファクトリー -
2013年
トクヤマ、ケーミュー、川副機械製作所、コスミックビジネス、エイム -
2014年
東洋紡、長州産業、フジゼロックス京都 -
2015年
米子信用金庫、コスモス薬品、トラスト・テック、三菱電機システムサービス、 日立ソリューションズ・クリエイト、KIS、新川電機 -
2016年
堺化学、あさひ製菓、ベルポリエステルプロダクツ、安川コントロール、安川情報九州、宇部情報システム、住友電装 -
2017年
ベルポリエステルプロダクツ、ティエラコム、桑野造船、日本プロセス -
2018年
三菱電機、セントラル硝子、セキスイハイム九州、株式会社エービーシー・マート -
2019年
セントラル硝子、桑野造船 -
2020年
ベルポリエステルプロダクツ、SUMCO、オープンハウス -
2021年
フェニテックセミコンダクター,アソウ・アルファ、SUBARU、ユニバース情報システム
教員・公務員等
-
1980年
岡山県中学校、山口県高等学校、山口県中学校 -
1982年
福岡県高等学校 -
1986年
北九州市教員、山口県中学校 -
1987年
広島県高等学校 -
1988年
山口大学理学部、兵庫県中学校 -
1989年
山口県高等学校 -
1994年
山口県中学校、大分県職員 -
1995年
郵政省 -
1996年
京都大学 -
2002年
府中市職員 -
2005年
国立大学法人山口大学 -
2007年
山口県警察本部 -
2012年
千葉県私立高校教員 -
2013年
広島市役所 -
2015年
山口県高校教員、山口県警察、川本町役場 -
2018年
山陽小野田市役所、大分県高校教員、大分県高校教員、島根県高校教員 -
2020年
山口県警察

